ガジェット/電化製品 PR

【保存版】メカニカルキーボードとは? 特徴・軸の違い・選び方 まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

こんにちは、先日からパソコン作業環境をリニューアルしているsugiです。


29インチディスプレイとモニターアームを購入して取り付け↓

【保存版】エンジニアのパソコン環境をパクったら作業効率が100倍アップした話 <予算は3万円> こんにちは、「投資」という名の「無駄使い」が趣味になりつつあるsugiです。 このところめっきり物欲が減ったのですが、たまに衝動...


その後、メカニカルキーボードを買っちゃいました(笑)

なので今回は、、

メカニカルキーボードの特徴・選び方」を紹介したいと思います!

❍ メカニカルキーボードってなに?
❍ メカニカルキーボードの購入を検討しているけど、選び方が分からない

って方は必見です!


購入したメカニカルキーボード「BLACK QUEEN」のレビューはこちら↓

Macで使える日本語(JIS)配列・青軸メカニカルキーボードは「BLACK QUEEN」がおすすめ! レビュー こんにちは、在宅の作業環境のリニューアルを頑張っているsugiです。 実は作業環境をリニューアルする以前より、Macで使...

「メカニカルキーボード」とは?

メカニカルキーボードとは、キーボードごとに独立したスイッチ機能が備わっているキーボードです。タイピングする時の打鍵感に特徴があり、簡単にいうと「安っぽくない、お高いキーボード」です。

メカニカルキーボードは、1万円前後から、高いものだと5万円を超える物もあり、価格は高いですが、剛性や耐久性に優れているので長く使えます。

メカニカルキーボードを使っている・使って欲しい方は、

メカニカルキーボードを使っている人

❍ ブラインドタッチができる
❍ 文字入力の機会が多い
❍ ゲーマー・プログラマなど

って感じだと思います。

メカニカルキーボードは、どちらかと言えば上級者向けのキーボードとして知られています。sugiもWindowsユーザーだった頃はメカニカルキーボードを愛用していましたが、Macに買い替えたタイミングで手放していました。。

あと、ブラインドタッチは出来なくても良いですが、出来たほうが気持ち良いです(笑)

メカニカルキーボードの特徴 メリット・デメリット

メカニカルキーボードのメリット・デメリットは主にこんな感じです。

タイピングがしやすい・打鍵感が心地良い

メカニカルキーボードはタイピングがしやすく、打鍵感がとにかく心地よいです。

sugiがメカニカルキーボードを買った理由はほぼコレです。

「デザインがかっこいい」とか「耐久性が」とか、そこまで考えてないです!

打ちやすいキーボードである!

メカニカルキーボードを買う理由は、これだけで十分ですよね。

後ほど詳しく紹介しますが、sugiは圧倒的に青軸派です。

メカニカルキーボードは耐久性が高い

メカニカルキーボードはとにかく耐久性が高いです。

スポンサーリンク

かなり前に流行した「キーボードクラッシャー」みたいなことをしなければまず壊れません。

※コーヒーこぼしたらアウトですよ!


まあ、これまで使っていたキーボードも壊れたことはなかったので「耐久性」と言われても正直ピンと来ませんが、、

触ればわかる!丈夫そうなやつ!

それがメカニカルキーボードです。

タイピング間違い・ミスが減る

これは劇的に違います。

キーボードの使い勝手は個人差がありますので、一概に言えませんが、本当に打ちやすいメカニカルキーボードは全く別物です。

Macのキーボードでも十分に押しやすいですが、メカニカルキーボードを使えばタイピング間違い・ミスが圧倒的に減ります。

正しい指位置でブラインドタッチできれば、効率は右肩上がり間違いありません。

なんなら指位置の矯正にメカニカルキーボードを導入してみるのも良いかもしれませんね(笑)

メカニカルキーボードの「軸」とは?なにが違うの?

メカニカルキーボードには「」とよばれるものがあります。

この「」によって打鍵感や音が変わってきます。

メーカーによって微妙に持ち味が違ってきますが、大筋は一緒です。

青軸

数ある軸のなかで、最もうるさく・打鍵感があるのが「青軸」です。

スポンサーリンク
VENKIM ゲーミングキーボード メカニカルキーボード 青軸 87 キー LED バックライトモード 防水機 能付き Windows/Mac OS対応 (ブラック)

スイッチのように深く沈みこむのが特徴で、押すと「カチッ」っとしっかり音がします。

打鍵感がしっかりしているので、sugiのお気に入りは青軸です。

ただ、キーボードのタッチ音が他の軸のなかでも一番うるさいです。

間違ってもスタバなど、ノマドワークでは使えません。

しかし、上司の前で青軸キーボードを使って華麗にブラインドタッチを決めれば、、

 上司

お、こいつ仕事デキるやつやん!

って感じになる(はず)なので、評価・ボーナスアップは間違いありません。それが青軸です。

スポンサーリンク

赤軸

青軸とは正反対の性質を持つのが「赤軸」です。

オウルテック Cherry社製「赤軸」メカニカルキースイッチ採用 USB/PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 109フルキー 日本語キーボード ブラック OWL-KB109CRE-BK

青軸がガチャガチャ”うるさい若造”だとしたら、赤軸は静かでエレガントな”優しいおじいちゃん”といったところでしょうか。

打鍵感が軽く、あまり力を入れなくても入力できる特徴があります。

キーボードを多用するプログラマ、エンジニア、ライターにおすすめです。

また、タイピング音が小さいため、動画配信をする時などにも活躍します。

茶軸

茶軸」は、青軸と赤軸の中間ぐらいの軸です。

スポンサーリンク
オウルテック Cherry社製「茶軸」メカニカルキースイッチ採用 USB/PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 109フルキー 日本語キーボード ブラック OWL-KB109CBR-BK

タイピング音を抑えつつ、打鍵感はスイッチのような感覚があります。

メカニカルキーボードの軸としてはスタンダードな軸となっています。

そのため「茶軸」はsugiの周りでも人気の高い軸です。

青軸と赤軸で迷ったら検討してみてください。

まとめ

今回はメカニカルキーボードと使われている軸の種類を紹介してみました。

メカニカルキーボードは、同じメーカーの商品でも「軸」が違うだけで全くの別物になります。

機会があればぜひ家電量販店などで打ち比べてみてください!

触れば違いはすぐに分かると思います!

では

スポンサーリンク
ABOUT ME
sugi
旅と冒険とクルマとガジェットが好きな27歳 個人事業主 / ブロガー / アフィリエイト / Webデザイナー / ライター / フォトグラファー / 投資家 / 月間12万PVブログ (SUGI MAG)なかのひと / インドアなら猫とアニメと洋画があればいい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA