皆さんこんにちは(・∀・)
さて、ここ数日ドタバタしていて仕事が溜まっていました。
仕事を待たせてしまっている関係者様、ごめんなさい。
さて、本日は新卒3ヶ月で仕事を辞めて個人事業主になってから3ヶ月が経過したので、個人事業主の仕事スタイルを紹介したいと思います。
最初に言っておきますが、私の個人事業主としての理想やらスタイルはメチャクチャですのでマジで参考にはしないで下さいね。
理想と現実のギャップを知り、次のステップに進んだ人間はこうなります。
人生棒に振りたい方は真似して頂いて結構ですが…
仕事は『家』か『コーヒーショップ』のどちらか
さて、私がいつも仕事をしている場所は自宅かコーヒーショップです。

これはその日の気分や行う仕事の内容なんかで決まります。
気分を変えたい・他の人に画面を見られても大丈夫な仕事であれば外で行いますが、見られるとマズいものなどは家に篭って作業しています。
その際は音楽をバンバン流してノリノリでちゃっちゃと終わらせます。
個人事業主の1日のスケジュール
私の場合は、朝起きて朝飯を食べてメールチェックをするところから1日が始まります。
最近はブログのコメントや企業様からの問い合わせが入っていることもあるのでチェックが欠かせなくなりました。
次にAmazonアソシエイトとGoogleアドセンスの収益の確認と、規約違反などのアラートが来ていないかも確認します。
そしてブログの表示速度が極端に遅くないか、アクセス解析を行ったりして同時アクセス数が許容範囲を超えていないかなどをチェックします。
それからブログを書いたり、ライティングの仕事をやったりしています。
最近は規模を縮小し始めているのですが、せどりなんかもそこそこ利益があるので現在も続けています。
そんな感じで、チェック・監査から1日が始まります。
あとは個人事業主なので出納帳も付けています。
意外とやること多いんですよね。
仕事道具は基本的にいつも持ち歩いています
個人事業主にも業種業態は色々あると思います。
私はその中でもWeb関係の仕事なので、とにかくパソコンとネット環境だけは手放せません。
最近はWebというかライターが主な仕事になりつつありますが、必要なものは変わっていません。
とりあえずMacは必須。
あと、iPadとiPhone。
あとはモバイルルーターですね。
私はWimaxを愛用しています。
都内であれば充分な速度で使えているので満足です。
Wimaxは制限速度枠も緩いので今のところ気に入っています。
とりあえずその辺を持ち歩いて作業をしています。
専ら使うのはMacとWimaxのルーターで、1日の多くの時間パソコンを触っています。
フリーランサーにオススメの作業環境は??
最近流行りのノマドワーカー。
私も高校の頃からそんな方にあこがれていました。
だってスタバとかでパソコンカタカタやるだけでお金が入ってくるとか夢じゃないっすか!?
そんな訳で私は高校生の頃から、将来は絶対こんな大人になってやる!って夢描いていました。
そんな私もいざノマドワークをすることになると戸惑うのが『場所選び』です。
理想と現実が必ずしも一致してくれないのがこの世界の不条理なところです。
まあ、私が一番愛用しているのはスターバックスです。
空調とソファーがお気に入りです。あとアイスコーヒーが美味しいです。
私の場合はWimaxを持っていますので、ネット環境がある前提で言えばスターバックスがオススメです。
次におすすめなのがタリーズコーヒーです。
タリーズは駅前や駅近くにあることが多く(都内の場合)立ち寄って時間つぶしがてら仕事をする。
なんて使い方が出来るのが良いポイントです。
喫煙スペースも完備してあるところが多いのでタバコを吸う方にもオススメです。
そしてマクドナルドですね。
まあ子供もいますし、なにより机があまり綺麗でないのが欠点ではありますが、最近マクドナルドではフリーWiFiをはじめました。
マクドナルドのフリーWiFiの速度はかなり優秀です。
かなり早いです。
最近はマクドナルドもアリなんじゃないかと思ってたまに仕事で利用させて頂いています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まあ、こんな感じで仕事やってます。
いま思えば、仕事辞めて正解でした。
だって、仕事してたら会えなかった人たちと出会えて、色々な考え方を教えて貰っていますから。
本心では外で仕事をしたいと思ってはいるのですが、自宅に3画面のトリプルディスプレイ環境があるので、なかなか家に篭ってしまいがちです。
どうしても家の方が環境が整っているということもあり、仕事が捗るんですよね。
でも、やっぱり仕事をする時には美味しいコーヒーが飲みたいです。
補足
しつこいですが、ちゃんと仕事してますからね。