豆知識 PR

【保存版】冬の峠道は危険がいっぱい! 初心者ドライバーが注意したい3つのポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

みなさんこんにちは(・∀・)

今日は冬の峠道をスイフトでドライブしてきました!

冬の峠道04

初心者ドライバーのsugiにはなかなか怖い体験でしたが、冬の峠道での注意ポイントが幾つか分かったのでみなさんにも紹介したいと思います!これから雪道を運転される方、特に雪道運転に慣れていない方は必見です!

雪国は美しい。だが怖い。そして寒い!

雪国はきれいで美しいです。雪の積もり具合によっても見え方が変わってくるので面白みがあります。見ていて飽きないです。一面が真っ白に染まるのは絶景です。

th_冬の峠道
th_冬の峠道02
th_冬の峠道07
th_冬の峠道08
th_冬の峠道の運転
th_冬の峠道の写真

でも、寒い!
すべる!
こわい!!!

…初心者ドライバーに峠は厳しいです。。

冬の峠道(雪道)では「急」がつく操作は絶対NG!

雪道での運転は教習所でも習ったと思いますが、とにかく「急」がつく操作は絶対にNGです。これらを甘くみて運転すると以下のようなことになります。

雪道運転のNGポイント

❍ 急発進
❍ 急ハンドル
❍ 急ブレーキ
❍ サイドブレーキ引っ張ってドリフト

雪道で急発進

雪にハマって抜けられなくなります。4WDでなければ前後ともタイヤが雪に埋もれて動かなくなり抜け出せなくなりますので、ゆっくりと発進するようにしましょう。

もしも雪にハマってしまった場合に備えて、スコップや脱出キットを車載しておくのがおすすめです。

雪道で急ハンドル

これは言うまでもないですね。
どこかに突っ込むので危ないです。

雪道で急ブレーキ

車の駆動方式にもよりますが、急には止まれませんし、ハンドル操作を伴う急ブレーキはスピンするので危険です。

雪道でサイドブレーキ引っ張ってドリフト

FF(前輪駆動)の車でも、雪の上ではそれっぽくドリフトできます。どんな下手くそドライバーでもそれっぽくドリフトができるのです。sugiも誰もいない無人駐車場でやってみたことがありますが、やりすぎると制御できなくなって自爆しますので遊ばないのが吉です。

冬の峠道(雪道)では視界が一瞬で真っ白になる「ホワイトアウト」が危ない!

sugiが冬の峠道(雪道)で一番危険だと思っているのが「ホワイトアウト」です。ホワイトアウトとは、快晴で視界が良い状況から一瞬で何も見えなくなる現象のことです。

こんなに天気が良かったのに↓

th_冬の峠道06


10秒後にはこんな感じ↓

スポンサーリンク
th_冬の峠道05

もう危険とかいうレベルじゃないですね。道路コンディションが良いとみんなスピードを出し始めますが、一瞬でホワイトアウトされると危険です。ハザードたいてもほとんど見えないので、最悪クラクションなどを活用するのも運転テクニックの1つです。

峠道や山道は辺りに雪がたっぷり付いた木がある為、強風で雪が舞い上がりこのようにホワイトアウトすることがあります。峠道や開けた場所ではパウダースノーが積もっている環境でも起こりやすいですね。トンネルの出入り口なども要注意です。

「ホワイトアウト」が起こった時の対処方法

もしも、運転中にホワイトアウトが起こった時の対処例はこんな感じです。

「ホワイトアウト」の対処方法

①ブレーキを”ゆっくり”踏んで減速する。
②ハザードを点灯させる。(自分の位置と後続車に知らせる為)
③必要に応じて徐行・停車する(急ブレーキはNG)

これが100%正解ではありませんが、急ブレーキをかけない・ハザードを点灯させることが大事です。ホワイトアウトが原因の追突・玉突き事故が多いので、この先の道路コンディションを考えながら運転するのも1つのポイントです。

冬の峠道(雪道)では凍っているか分からない「ブラックアイスバーン」が危険

もう1つ危険なのは、凍っているのか見分けがつかない「ブラックアイスバーン」です。

「アイスバーン」はぱっと見て凍っているのか、溶けているのか分からないです。慣れてくるとそれっぽく見分けられるようになりますが、それでも100%ではないので減速するのがポイントです。

スポンサーリンク

マニュアル(MT) 2WD スイフトで雪道を走った感想

sugiの愛車「スイフト」はこのブログを読んで頂いている方はご存知かと思いますが、5速マニュアル/FF/2WDと雪道に強いクルマではないです。

スイフト 雪道ドリフト

タイヤ性能を抜きにしても、発進時に注意しないとタイヤが空転することがあるので、同型のスイフトでマニュアル車の方は発進時の運転には注意してみてください。。

スタッドレスの状態を確認する!

シーズン前のタイヤ交換時には、ぜひスタッドレスタイヤの状態をチェックしてみてください。スタッドレスタイヤの寿命は長くても5年前後が目安で、ゴム質や走行距離などによっては、溝が残っていても早めの交換がおすすめです。

タイヤのゴムが古くなっていると、本来の性能は期待できないです。指で触ってゴムが硬い。製造から年月が経っている。ヒビ割れがある場合は早急にスタッドレスの買い替えも検討してみてください。

冬の峠道(雪道)には「黄色のフォグランプ」がおすすめ

余談ですが、冬の峠道(雪道)を走行する機会が多い方は「黄色のフォグランプ」がおすすめです。理由は白いLED系のライトだと、白い雪と色が被って輪郭が見えにくいからです。

黄色、オレンジ系の色のフォグランプを取り付けると雪道の運転が捗ります。また、サンバイザーで黄色いタイプの商品も雪道の運転を快適にしてくれるのでおすすめです。

大型 四駆 4×4 イエロー 丸型 フォグランプ ライト ハロゲン

まとめ

冬の峠道(雪道)には危険が潜んでいます。

今回紹介した雪道の危険はほんの一部ですが、慣れていてもいなくても、雪道は譲り合いと安全運転を心がけましょう!

では

【JAF】パンク・鍵の閉じ込め・バッテリー上がりなど トラブルをサポート

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ABOUT ME
sugi
旅と冒険とクルマとガジェットが好きな27歳 個人事業主 / ブロガー / アフィリエイト / Webデザイナー / ライター / フォトグラファー / 投資家 / 月間12万PVブログ (SUGI MAG)なかのひと / インドアなら猫とアニメと洋画があればいい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA