みなさんこんにちは(・∀・)
先月で仕事に一区切りを付けてから個人事業主の開業へと準備を着々と進めてきたsugiです。
で、今日は事務用品や服やバッグなどを買うためイオンモール幕張へやって来ました。
やっぱ都会のイオンモールってデカイですね。
一体誰がこんなにバカでかいイオンで買い物するのかと辺りをキョロキョロしながら買い物してきました。
あ、不審者じゃありませんよ。
客層というか誰がどんな商品に興味を持ってみているかを観察していると新しいアイディアが閃いたりする時があるので結構周りを見るようにしているのです。
ところが買い物が予想より速く終わってしまい暇になりました。
今日は天気も微妙。
それより何より暇です。
ってな訳で千葉のとある大学に通っている友人O氏を召集しました。
ちょうど大学の講義が終わったところだったみたいで試しに呼んだら本当にやって来ました。
大学生の自由度、半端ないです。
まあそんな感じでイオンモール幕張からディズニーランドを横目に葛西臨海公園まで愛車のスイフトでぶらーっとドライブすることに。

ちなみにO氏もカメラをやってるので共通の話題も多く楽しいんですよねー
まあ、彼はNikon派なのでSONY派の私はまたしても孤立しています。
SONY持っている友達が居ないので…
まあ、それはさておき葛西臨海公園へ到着しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は葛西臨海公園で撮影
さて、葛西臨海公園へやって来ました。
私は前職が中古車屋だったので葛西付近にある中古車の業者オークション会場へは何度か車を持ってく仕事をやっていたので道は慣れたものです。
で、葛西インターを降りた近くにある観覧車がずーっと気になってました↓

この観覧車の上部分だけずーっと見えてたので。
これ、葛西臨海公園の観覧車だったんですね。
ようやく正体が分かってスッキリしました。
しばらく葛西臨海公園内にある観覧車の写真を撮って遊んでました。
ホワイトバランスを変えて撮ったり↓

ホワイトバランスを弄ったりしてみました。

で、家に帰ってからLightroomというAdobeの現像ソフトを使って加工してみたのがこちら↓

ただ色を変えただけですが、こんな写真が簡単に作れるのもLightroomの凄いところ。
しばらく遊んでました。
ちなみに葛西臨海公園にある観覧車の下には池があります。
鯉とかが結構いたりしましたが、PLフィルターを持参していなかったので撮影出来ず。
悔しいところです。


葛西臨海公園は、凄い緑がいっぱいありました。
夏なのに(※夕方ですが)木陰ではひんやりと涼しい風が吹いてきました。
「避暑」とまではいかなくても、ちょっと遊びに来る場所としては最適な公園だな〜
なんて思いながら散策していました。
↓セミの抜け殻もありました
これはミンミンゼミ?で合ってるのかな?

こんな感じで緑に囲まれた空間や橋など。
アニメやドラマのワンカットに切り取って使えそうなシーンがたくさんありました。
葛西臨海公園ってアニメかドラマの聖地になってたりするのでしょうかね。

木影からまた観覧車撮ってみました。
ちょっとInstagramに載ってそうな感じで加工してみました。
観覧車の輪郭を敢えて強調させてみたのですが、こういった表現は高感度フィルムの方が良い味を出しそうです。

ところで、葛西臨海公園にはバーベキューが出来るスポットがあるんですね。
『バーベキュー広場』ということで、施設的にはかなり充実していました。
あと、広いです。

大きな屋根のある場所から撮影したのですが、この日も何組かバーベキューを楽しんでいました。
都内でバーベキューが出来るスポットはなかなか無いと思うので、葛西臨海公園は都内からもだいぶ近いのでオススメです。
ベンチや水道も充実。
なにより子供も遊べる広々とした公園なので飽きないと思います。
最悪飽きても観覧車周辺にはちょっとした遊具もあったので小さなお子さんには喜ばれると思います。

葛西臨海公園ではバーベキューをした方向けでしょうか?
ちゃんとゴミ箱も用意されています。
ゴミは持ち帰るのが一番ですが、まとめて捨てて良い場所がちゃんと用意されているのは凄く有難いですよね。

にしても、緑が多いです。
虫除けスプレーをしてくればよかったと今更ながら後悔しています…

バーベキュースポットからしばらく歩くと葛西海浜公園へと続く橋がありました。
どうやら海へと繋がっているようです。
ちなみに葛西海浜公園は入場時間があるので利用の際は入れる時間を確認しておくと良いと思います。

広い道路を歩いて

手前の橋が入り口です。



ちなみに葛西海浜公園では遊泳は禁止です。
『許可なき遊泳は禁止です』ってことは許可を取れば泳げるってことなのでしょうか?
クラゲとかが出るから泳いじゃダメってことではないのかな??
まあ、カメラを持ってきているので泳ぐつもりはさらさらありませんがね。

葛西海浜公園の利用時間は朝の9時から夕方17時までとなっています。
商業用の写真を撮影する場合には許可が必要らしいです。
そこまで求めるか??
って感じではありますが…
まあ大人には色々あるんでしょうね。

あ、アカエイは居るっぽいですね。

浜辺からの眺めは良いです!
今日は曇ってましたがデートスポットには良いでしょうね。
都会って近くにこういうスポットがたくさんあるのはホント羨ましいですよね。

写真では人を映さないように配慮して撮っているのでガラガラですが、もうちょっと人はいました。
あと行った時間が夕方の閉門間近だったので人は少なかったです。
ご覧ください↓
遠目に夢の国があります。(ディズニーランド)
葛西臨海公園は東京側にあって、橋を1つ渡ると東京ディズニーランドがあります。
遊泳禁止ですが、頑張って泳げば夢の国へと辿り着けそうです。
警察のお世話になって人生終了してもディズニーランドに行きたい方はぜひ泳いでみて下さい。
私は絶対に嫌ですが。

一方、その反対側には東京の街並みが。
このビル群を見ていると、「あぁー、俺都会に住んでるんだな。」って実感させてくれます。
普段住んでいる千葉の自宅が山形とあまり変わらない立地なので、こうやって少し外に出てこないと都会を実感出来ないんですよね…
海はまあ、綺麗ですね。

砂浜もところどころにゴミが落ちていたりはするものの、ゴミが漂着してくる日本海の海よりは断然綺麗な砂浜だと思います。
素足で走り回る際には自己責任で。

浜辺にはシジミサイズの貝殻が無数に打ち上げられています。
中には綺麗な貝殻も落ちているのでそれを探すのも楽しそうです。

そして葛西臨海公園側にある観覧車があるこの草スポット。
これが以前見たアニメのワンシーンにそっくりな草だったので思わず撮りました。
この感じの草。
すごい好きです。

そろそろ暗くなってきたので帰ります。
帰りは大久保駅近くにある家系ラーメンを食べました。
最近のマイブームは『横浜家系ラーメン』です。
かなり濃厚なので最初は口飽きしてしまっていたのですが、気づけばまた食べたくなってるんですよね。
って訳で人生2度目の横浜家系ラーメンです。
今回食べた家系ラーメンもとても美味しかったですが、次もまた違う店の家系ラーメンを食べてみたいです!
横浜家系ラーメンほどご飯が恋しくなるラーメンがあったんだなー。
ってのが本日の感想です。

いかがでしょうか?
毎度くだらないことばかりやってます。
ぶらっとあちこち出掛けてはドライブして写真撮ってブログに書いて…
やっぱ旅行というか外へ出かけるのは楽しいです♪
時間があればまたどこか遊びに行きたいと思います!
千葉に住んでるんで暇な人は声かけてくれれば嬉しいです♪
では。
関連商品
Canon一眼レフ 売り上げランキング1位
Nikon一眼レフ 売り上げランキング1位
【絶対必須】レンズ保護フィルター
Transcend SDカード
Amazon限定 三脚