ガジェット/電化製品 PR

BenQのモニターライト「ScreenBar Plus」が最高すぎる!! これ以外はもう考えられない!? レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

こんにちは、引きこもり系フリーランサーのsugiです。
タイトルにもあるとおり、今回はBenQから発売されているモニターライト「ScreenBar Plus」について紹介したいと思います!

数あるデスクライト・照明のなかではデザイン、機能性で一線を画す仕上がりとなっており、現状販売されているデスクライトでこれ以外の選択肢は考えられいと言っても良いのではないか。ってぐらい高い完成度のライトです。

BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス [ デスクライト monitor lamp]
ベンキュージャパン

BenQとは?

BenQ(ベンキュー)は、台湾に本社ある家電メーカーです。おもにPC用ディスプレイ、プロジェクターなどを販売しており日本のAmazonでも売上上位を占めるメーカーの1つになっています。

安定した品質と販売実績のあるブランドで、sugiも学生の頃から何度か商品を使っていました。さらに、電子黒板や今回紹介するデスクライトといった商品も販売しており、ラインナップも豊富になっています!

ScreenBar Plusについて

ScreenBar Plusは、洗練されたデザインが印象的なライトです。過去には優れたデザイン製品に選ばれる「グッドデザイン賞」を受賞した実績のある実力派ライトです。


今回は提供レビューなのですが、届いて設置してすぐ気に入りました!お世辞抜きで優秀なライトだと思います↓

BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス [ デスクライト monitor lamp]
ベンキュージャパン

スペック

ScreenBar Plusのスペックは以下のとおり↓

光源Dual color LED‎
照度1000  Lux
色温度2700~6500K
電源入力5V/1A Type-C
消費電力5W (max.)‎
本体サイズ45cm x 9.0cm x 9.2cm‎
重量680g

開封・付属品

届いた商品を開封していきます。
パッケージはこんな感じ↓


付属品はシンプル↓


説明書には日本語表記はありませんが、製品ページとBenQジャパンの保証書が同梱されています。何か問題があった場合も国内サポートが受けられるので安心感があります↓


本体はこちら。マジで細いです↓

背面にはType-Cケーブルのポートがある
LEDライトが色違いで設置されている


本体をディスプレイに固定するマウント↓


ライトの明るさは手元のコントロールポッドで操作できます。BOSEのスピーカーと同じシステムですね。ライトの明るさ、色温度、自動調光モードがりようできます↓

背面は滑り止め加工済み!

自宅の作業環境に取り付けてみた!

自宅の作業環境に取り付けてみました! 撮影しながら取り付けたので30分ぐらい掛かりましたが、普通に取り付けるだけなら10分も掛からないはず。

これまで使っていたデスクライト

これまではIKEAで買ったLEDライトを愛用していました。クリエイターっぽくて良い感じですよね(笑)

これといった不満はないですが、強いて言えば、机の端が暗くなったり調光できないので朝とか夜中に眩しすぎたりする時がありました。あと出っ張ってるのでやや邪魔です。

デスク周りがスマートになった!!

そこでBenQのScreenBar Plusを取り付けてみました!!
まずは台座にライトを固定します↓

Type-Cケーブルの向きを合わせて固定すればOKです


取り付けの全体像はこんな感じ。これで組み立ては終わりなのでめっちゃ簡単です。ネジとか工具とかは一切不要↓

スポンサーリンク


配線はType-Cケーブルを背面に挿して↓


反対側をUSB-Aポートへ接続すればOK。電力供給が十分であればパソコンのUSBポートでも動作します↓


ディスプレイには以下のような形で固定します。ディスプレイと当たる部分は傷が付かないようにラバー加工されているので安心して使えます↓


ちなみに、sugiはLGの薄型ベゼルディスプレイを使っていますが、滑って落ちてきたりズレたりすることもなく快適に使えています↓

スポンサーリンク


配線隠しは割愛しますが、コントロールポッドを手元に設置。左がBenQで右がBOES。似てますでしょ(笑)↓


コントロールポッドのデザインはシンプルで良いです。使用中はこんな感じでLEDが点灯します↓

BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス [ デスクライト monitor lamp]
ベンキュージャパン

2週間使ってみた感想

ここからは実際に2週間使ってみて良かった・気になった感想を書いてみたいと思います!

配線はUSBケーブル1本だけ!

配線はType-Cケーブルが1本だけなので、デスク周りをスッキリ保つことができます。sugiはAnkerのUSBチャージャーに接続しましたが、ディスプレイやデスクトップPCなど近くにUSBポートがあれば、より目立たず配線できるはず↓

最近はInstagramやYouTubeでブロガーやYouTuberがオシャレすぎる作業環境を公開していますが、それらに近づくためにBenQのデスクライトは必須アイテムとも言えます。

角度調整できるから画面に反射しない

本体は角度調整が可能です。大きく手前や奥側に調整することはできないですが、もともとディスプレイに光が当たりにくい設計になっており必要十分に行えます↓

ワンタッチの自動調光機能が便利!

周辺の明るさや色温度を認識して自動調光する機能が付いているので、目が疲れにくく常に最適な明るさで使えます。

コントロールポッド左ボタンを押すと自動調光できる

sugiの環境ではやや暖色寄りの設定になっていましたが、不満があればマニュアルで色温度と明るさも調整できます。

明るさ調整は14段階

明るさの調整は14段階で行うことができます。
コントロールポッド中央のツマミを回すことで明るさを調整でき、sugiは基本的に明るさMAXで使ってます!


これまで使っていた照明は60WのLEDだったので、単純に比較すると暗く感じますが、BenQのデスクライトは調光され周囲まで均一に照らしてくれるので、長時間の作業も疲れにくくオシャレ感もUPしています。

明るさは実用十分レベル
特別なことをしなくて机全体を照らしてくれる
普通に作業風景を撮っても絵になるライティング

色温度は8種類

色温度は8種類から調整できます。オレンジ系の暖色から白色の寒色系まで一通り揃っています。いずれも違和感なく見れる色温度なので、その日の気分やシーン、作業内容などによって照明を使い分けると良さそうです。

基本的に作業に集中したい時は寒色系、リラックスや休憩中などは暖色系に設定するのがおすすめです。

暖色系のイメージ
暖色系のイメージ
寒色系のイメージ
寒色系のイメージ

集中力がアップした気がする

実際に2週間ほど使ってみた感想として、集中力が以前のデスクライトよりUPした感じがします。

照明の明るさや色温度は科学的にも集中力が向上することが報告されているので、単にBenQのデスクライトのデザインが好きだから!だけではなく、集中力が続かず悩んでる方にも試して頂きたいところ。

スポンサーリンク

BenQからは他にもデスクライトが多数販売されているので、パソコン作業以外にも、読書や受験・資格取得の勉強をして集中力を高めたい方にはおすすめかもです!

まとめ

今回はBenQから発売されているデスクライト「ScreenBar Plus」について紹介してみました。デザイン・機能面でも優れたデスクライトなので、オシャレなライトに憧れのある方、作業環境を整えたい方、集中して作業したい方にはおすすめです。

パソコン作業が多いデスクワーカーはぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。

では

BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス [ デスクライト monitor lamp]
ベンキュージャパン

スポンサーリンク
ABOUT ME
sugi
旅と冒険とクルマとガジェットが好きな27歳 個人事業主 / ブロガー / アフィリエイト / Webデザイナー / ライター / フォトグラファー / 投資家 / 月間12万PVブログ (SUGI MAG)なかのひと / インドアなら猫とアニメと洋画があればいい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA