みなさんこんにちは(・∀・)
タイトルにもあるとおり、BMW 320i スポーツ(中古)を購入しました!!
先日Twitterでも紹介したこれです↓
納車はもう少し先ですが、書類手続きや支払いが終わってひと段落したのでブログにまとめたいと思います。
BMWを購入するに至った経緯や初期費用、スペック、20代(23歳)が維持できるのかなど、BMWの購入を検討している方・維持費について気になっている方は一例として参考にしてみてください。

BMW 320i スポーツ (F30 / 2012年モデル)を購入!
まずは実際に購入したBMWから紹介します!
こちらのBMW 320i スポーツを買いました↓






どうですか?
めっちゃかっこよくないですか??
納車まで日があるので、とりあえずスマホとパソコンの壁紙にしてニヤついて仕事頑張ってます(笑)
最後までディーゼル or ガソリンにするか・ラグジュアリー or スポーツにするかで悩んでいましたが、スポーツで落ち着きました。
また、車の状態がめっちゃ良かったのでもうこれ以上のものはないでしょ!ということで購入することに。
言うまでもなく、人生で一番高いお買い物です。
購入したBMW 320i スポーツのスペック
BMW 320i スポーツのスペックはこちら。
❍ 車種/グレード:BMW 320i スポーツ(Mスポじゃないよ)
❍ 年式:平成24年式(2012年モデル / F30)
❍ BMW認定中古ディーラー車
❍ 走行距離:15,000km
❍ 事故/修復歴:なし
❍ ガソリン:ハイオク
❍ その他:地デジ観れる!
❍ 購入金額:相場より安い!
❍ 車検:31年8月まで
❍ 保証:1年間
年式が若干古いですが、走行距離が15,000kmと低走行・めっちゃ状態がよかったのが決め手でした。
インパネとかも目立った傷がなく「これ新古車じゃね?」って感じでした。
内外装も現行型とほぼ同じなので、古さをあまり感じないのもポイント!
スポーツグレードなので、見た目もシュッとしていたスタイリッシュ。
さらに、BMW認定中古車で1年間の保証が付いています。
sugiははじめての輸入車なのでBMW認定中古車とその保証が受けられるのは心強いです。
BMW買ったけど、やっぱり「維持費」が心配
BMW買ったのはいいですが、やっぱり「維持費」が心配な点として挙げられます。
5月には自動車税の請求
まず5月に自動車税の請求が来ます。
BMW 320iはスイフトより数千円割高の39,500円になります。
毎年のことですが痛い出費ですね。
8月には車検
次に、車検が今年の8月までなので費用を用意しておく必要がある事ですね。
ざっくりですが10万円前後だろうと見込んでいます。
※BMWの保証が1年間はあるので今年の車検代は安い(はず)
ガソリンはハイオク
ガソリンはハイオクになります。
レギュラーガソリン入れても走らないことはないみたいですが、sugiは絶対に入れないですね。
そこ、ケチるとこじゃないですからね(笑)
これからの給油は、楽天ポイントが貯まるガソリンスタンドに統一していこうと思います。
楽天ゴールドカードだと還元率も高いですからね。
やっぱり気になるBMWの故障頻度
あと気になるのはBMWの故障頻度ですが、これはまた別で紹介したいと思います。

情報によると、F30(2012年モデル)以降の故障は少ないということなので、これが本当であることを願っています。。
しかし、今回購入したBMWはかなり安く購入できたため、5月の自動車税・8月の車検費用などを考慮してもお買い得だと思います!
BMW 3シリーズを購入するに至った経緯
ここからはBMW 3シリーズを購入するに至った経緯を紹介します。

BMWの購入は去年8月ぐらいから検討していた
過去記事でも紹介しましたが、クルマの乗り換え自体は昨年8月ぐらいから検討を始めていました。
実際にディーラーや中古車屋に足を運んで、試乗したり説明を受けたりして徐々に知識を蓄えていました。
数でいうと5店舗ほど回りました。






本来の予定では、今年5月ぐらいにBMW 3シリーズ・プリウス・レクサス IS・WRX S4のいずれかに乗り換えを検討していました。
(結局BMW 3シリーズとプリウスの試乗にしか行かなかった訳ですが)
スイフトの足廻り・ステアリングから異音が、、
ところが、年末年始ぐらいからスイフトが不調になりました。
また詳しく記事にしますが、スイフトの足廻り・ステアリングから異音がするようになったのです。

走行と安全面には一切支障ないですが、これまで快調に走っていただけにショックはデカかったです。。
本当はもっと愛車のスイフトにもっと乗りたい気持ちが強いです。
けど、たくさん悩んで走行距離は11万キロを超えてるし、維持費も増えていきそうなので5月を目処に手放す決断をしました。
スイフトの足廻りとステアリングの異音修理の見積もりは
概算で4万~6万円前後に (オートバックス)
本当は1月に買うつもりは全くなかった、、
結果として1月中頃にBMWを購入しましたが、本当は1月にBMWはおろか、車を買うつもりは全くありませんでした。
マジで。
なぜなら、1・2月は“めちゃくちゃ忙しい”からです!!
いま携わっている仕事の納期が重なっており、次の仕事の相談があったり。。
さらに「確定申告」という“ラスボス”もお待ちかね。
・・・
もうね、ブログとか書いてる暇なかったです。
久しぶりに睡眠時間を削って仕事しました(笑)
そんななかBMW?
買ってる暇ないよ!!
無理!!
って思ってました。
ほぼ毎日チェックしていた「カーセンサー」に新着掲載されたBMWを発見!
ところが、1月中頃に事態は急変。
sugiは昨年からグーネット、カーセンサーのアプリをほぼ毎日チェックしていました。

この日も、いつも通りスマホをいじっていると、数時間前に掲載されたばかりの「BMW 320i スポーツ」が新着通知で届きました。
めっちゃ状態よくて、店舗が東京エリアで自宅から1時間ちょいで、ディーラー車という好条件!
しかもこの日は久しぶりのお休み!
ちょうど予定もなかったので、現車確認と話だけ聞きに行こうかなー。って感じでお店に行きました。
中古車は一点モノなので、迷ったら早めに現車確認や商談するのがおすすめです。
私は3ヶ月待ってようやく見つけました。

実際に見たら欲しくなった。これがBMWの魔力か!
まさか今日買うとはこれっぽっちも思ってないのでお店には手ぶらで行きました。
でも実際に見てたら、、


ってなりました(笑)
これがBMWの魔力ってやつですかね。
さすがにスーパーで大根を買うような感覚でBMWを買う訳にはいかないので、お店であれこれ1,2時間ほど悩んだ末、、
買っちゃいました(笑)
スイフトを買う時もそうでしたが、今回も即日購入となりました。。
試乗は名義変更が終わってなくてできなかったので、かわりに新型320i Mスポーツに試乗させてもらいました!
商談中の会話やポイント・即日購入した場合の値引き額などは、長くなるのでまた別記事で紹介します。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ついに念願だったBMWを買うことができたので、報告と購入した経緯を書いてみました。

購入したBMWは型落ちの中古ですが、20代でBMWオーナーになることができました!
学生時代から大切に乗ってきたスイフトの記事をたくさん書いてきましたが、これからはBMWについての記事も増やしていきたいと思います!
これからも「クルマやガジェット情報を発信するブログメディア」として活動を続けていきたいと思います!
これからもよろしくお願いします(・∀・)
では